人間形成の土台づくりとも言える大切な幼児期。手遊び、歌、工作、体操 、お絵描きなど、色々な 遊 びを通して基本的な社会活動や生活習慣を育てます。先生やお友達のする事に興味を持ち、自分でもやってみたいと思う成長の力を伸ばします。
 
 

 





2月はどんぐりさんの修了式が行われました!
初めは泣いてお母さんから離れられなかったお友達も、今では自分のことは自分で頑張れるようになりましたね!
ほっと保育では給食体験も行い、少しずつ入園へと近づいています。
強く、優しく、たくましいかしの木っ子になれるようこれからも応援していますよ!
令和4年度のどんぐり写真館は今回で終了になります。
1年間ありがとうございました。
 
 
 

いよいよ3学期がスタートしました!
寒さに負けず元気に頑張るどんぐりさん。
修了式までお教室も残りわずかとなりましたが
素敵な思い出が作れると良いですね!
入園まであと少しです!フレーフレー!どんぐりさん♪
 

どんぐりくらぶのクリスマス会は、
リース作り・ペープサート・おやつパーティーと盛りだくさん!
シュークリームを食べた後のお顔には真っ白いおひげが出来て、
小さなサンタさんになっていたどんぐりさん(笑)
すてきな1日になりましたね♪
2学期はお友達との関わりがとても増え、一緒に遊べるようになりました。
これから冬休みに入りますが、体調に気をつけて過ごしてください。
新学期にかわいい笑顔に会えるのを楽しみにしていま〜す♪
 

今月はバスに乗ってお散歩に行きました!
初めてのバスにみんな大興奮♪
お約束を守りながら上手に乗ることができましたね。
バスの中からのお外の景色はどんぐりさんにとって、
とても新鮮で楽しいものだったようです!
またひとつ素敵な思い出が出来ましたね!
秋満喫!のどんぐりさんでした。
 

9月は初めてのりを使った製作をしたり、運動会の練習をしました。
製作では、指にのりをつけると不思議そうに見ながらも、紙にぬりぬり。おいしそうなお団子が完成しました!
かけっこ練習では、「よーいドン!」と嬉しそうに走っていました。
そして運動会本番!ドキドキしながら、お父さんお母さんのところに向かってゴール出来ましたね!
初めてのことに興味津々のどんぐりさん。入園に向けて、色々な経験をしていきましょうね!
 

今月は手型で製作をしたり、水遊びや室内あそびで楽しみました!
この1学期でいろいろな経験をしたどんぐりさん。
朝の支度を自分で出来るようになったり、椅子に座って先生のお話が聞けるようになったり、
少しずつ成長している姿が見られましたね!
夏休みに入りますが、2学期にまた元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。
 

どんぐりさんでの日々も少しずつ慣れ、色々な表情を見せてくれるようになりました。
今月は製作、水遊び、シャボン玉など沢山のことを経験しました!
「たのしい!」がいっぱい詰まったみんなのお顔を見て下さい♪
夏休みまであと1ヶ月、たくさん遊びましょうね!
 

少しずつ園に慣れ、朝は笑顔で登園してくれるお友達も増えてきました。
初めての製作では、シールをペタペタ…クレヨンでぐるぐるお絵描き…
みんな夢中でした!
そして5月からおやつの時間が始まり、ほっと保育では給食も経験しました。
「みんなで食べるとおいしいね!」と大きなお口でパクッ!
とてもいい顔をしているどんぐりさんです♪
 

いよいよどんぐりくらぶがスタートしました!
これから幼稚園で先生やお友達とたくさんの思い出を作っていきましょうね♪
みんなが早く笑顔になれるように先生達もパワー全開頑張りますよ〜!
 

 

未就園児のための教育プログラム・イベント